日本の住宅ストック事情

今回、私個人のマンション購入の検討では、A、Bの2社だけに相談に行きましたが、ほかにもリフォーム系の不動産仲介業者はたくさんあります。かつて、別のC社でも、マンション購入の相談をしたことがありました(その時は、個人事業主で所得が少ないことを理由に、銀行ローンがつかないから購入は無理だと言われ、諦めました)。

また例えば、無印良品は、URとコラボしたフルリフォーム物件「MUJI×UR団地」を発表するなど、マンションのリフォームに力を入れています。無印の収納家具を取り入れたシンプルな間取りは、特に若い世代に支持されているようです。ほかにも、都心で「好立地をフルリフォーム・リノベーションする」と謳うリフォーム系不動産仲介会社は、特にここ数年、急増しているように感じます。

背景には、日本の住宅ストック事情があるでしょう。住宅は全国にいま約6240万戸ありますが、戦後に整備されてきたため全体的に老朽化しています。国交省によると、分譲マンションは2021年末現在で約685.9万戸。うち1981年以前に建築した「旧耐震」基準のストックは約103万戸もあり、築40年以上のマンションが115.6万戸、築30年以上だと249.1万戸にも上ります。これらの老朽化マンションの耐震化を含む長寿化、または建て替えを、国も課題としています。

でも建て替えはハードルが高く、既存ストックを補修しながらの有効利用のほうが現実的でしょう。鉄筋コンクリート(RC)、鉄筋鉄骨コンクリート(SRC)の寿命は、税制的には47年ですが、物理的には100年以上もつとも言われますから(日本ではRCやSRCの歴史がまだ浅いので実証できていませんが、ヨーロッパでは余裕で100年以上もっています)。