待っていてくださったみなさま、お待たせしました

前回の最後でサヨナラサヨナラって書いちゃったので
終わったと思われた方いらっしゃるかもですが
終わりませんよ~。
わたくしの勘違いでしばらく間が空いてしまいました。
待っていてくださったみなさま(いるのか?)
お待たせしました。

それで映画の話に続き漫画の話。
故・永島慎二さんの漫画が大好きでした。
いろいろな面で影響を受けました。

セリフが何も無くひとりの女性をずーっと想い続ける
サンドイッチマンの話(新・雨月物語)とか。
何度も何度も読み返してもうボロボロになっていました。

(イラスト◎はせがわゆうじ)

永島さんの残した言葉をひとついつも壁に貼っています。

「この世に執着心は何もないよ。
明日は今日とは違った絵を描きたいという
欲を除いてはね」

この言葉のすごいところは
明日は今日よりいいとか上にいくとかでなく
違ったという表現のところ。
つまり今まで描いて来たものを根底から壊す
可能性だってあるってこと。

絵描きの端くれとしてこの言葉が
自分のモットーになりました。

あの世でもしお会いできたら
一緒に酒を飲み交わしたいです。


【絵本】『もうじきたべられるぼく』読み聞かせ(語り:山口もえ)

「もうじきたべられるぼく」かっきー&ののちゃんMV

「もうじきたべられるぼく」ののちゃんver

「もうじきたべられるぼく」かっきーver

【特設サイトはこちら】→https://www.chuko.co.jp/special/moutabe/

@chuko_senden

【絵本】『もうじきたべられるぼく』読み聞かせ(語り:山口もえ) はせがわゆうじによる絵本『もうじきたべられるぼく』は、 〈うんめい〉を受け入れた子牛の「ぼく」が、お母さんに会いにいく物語。 TikTokの読み聞かせ動画が300万回再生されて話題となり、 10年の月日を経て絵本となって書店に並び*1、現在20万部のベストセラー!*2 書店で本作に出会い、読者カードを送ったほど「大好き」と公言する 山口もえがこの度、読み聞かせ動画の語りを担当。 ちいさな令和の歌姫「ののちゃん」(村方乃々佳)と、 EテレはなかっぱEDを手がけたシンガーソングライター 「かっきー」(柿島伸次)のコンビが歌うテーマソングとともに、 思いを込めたナレーションをお聞きください。 *1:2022年8月発売 *2:2024月9月末時点 *山口もえインタビュー記事 https://fujinkoron.jp/articles/-/13784 「もうじきたべられるぼく」特設サイト https://www.chuko.co.jp/special/moutabe/ #もうじきたべられるぼく #読み聞かせ #山口もえ #ののちゃん #村方乃々佳 #絵本 #ベストセラー #はせがわゆうじ #柿島伸次 #もりちよこ #泣ける本

♬ オリジナル楽曲 - 中央公論新社PR

サンタさんのゆめ・トナカイさんのゆめ
(著:西島 三重子 イラスト:はせがわゆうじ/中央公論新社 )

クリスマスがちかづくとプレゼントのじゅんびに、サンタさんは、いつも大いそがし。でも、ことしのサンタさんは、なんだかちょっぴりつかれてるみたい……。願いを叶えて自由になったサンタさんが見つけた“本当の幸せ”とは
サンタさんパート、トナカイさんパートの両面から読めるオトクな1冊。<クリスマスプレゼントにもおすすめ>

ふたごパンダのこころコロコロ
(著:西島 三重子 イラスト:はせがわゆうじ/中央公論新社 )

ころんころん。ふたごのパンダがとびたつ先は?「読むとやさしい気持ちになれる」「読み聞かせると、親子でこころが温まる」読み聞かせにも最適な、心温まる物語をお届け。

ふたごパンダとおともだち
(著:西島 三重子 イラスト:はせがわゆうじ)

<いのちの おもさは かわらない>
読んでほっこり、ときどきクスリ。ふたごのパンダのなかまたち
『ふたごパンダのこころコロコロ』で好評を博した癒やし絵本第2弾。子どもから大人まで、プレゼントにも最適な1冊です。