
(イラスト:こやまもえ)
閉経を迎えると女性の体は新たなステージへ進み、それまでにはなかった不調や病気が表れやすくなります。50~80代の読者が感じているなんとなく不調を聞いてみると……(イラスト:こやまもえ)
◆目のトラブル◆
●60代に入ったころから、朝起きるとひどい目の乾きを感じるようになり、好きだった手芸ができなくなった(71歳・パート)
●60代に入ったころから、朝起きるとひどい目の乾きを感じるようになり、好きだった手芸ができなくなった(71歳・パート)
◆肩こり・腰痛◆
●70の声を聞いてから足腰の痛みが悪化し、歩行にも支障が出始めた(73歳・パート)
●80歳ぐらいから首の痛みがひどくなっていて、ときどき注射をしてもらう。枕を何個も替えている(83歳・主婦)
●閉経して肩や腰が痛むように。整形外科ではよくならず、鍼灸院へ(56歳・介護士)
●70の声を聞いてから足腰の痛みが悪化し、歩行にも支障が出始めた(73歳・パート)
●80歳ぐらいから首の痛みがひどくなっていて、ときどき注射をしてもらう。枕を何個も替えている(83歳・主婦)
●閉経して肩や腰が痛むように。整形外科ではよくならず、鍼灸院へ(56歳・介護士)

◆頭痛◆
●54歳ごろからほぼ毎日、頭痛、めまいに悩まされている(57歳・会社員)
●若い時から肩こりと片頭痛に苦しめられてきた。ひどい時には吐き気もあり脳外科や頭痛外来にも通ったがよくならず、体質だと諦め気味に。市販の薬も効かなくなってきた(59歳・会社員)
●54歳ごろからほぼ毎日、頭痛、めまいに悩まされている(57歳・会社員)
●若い時から肩こりと片頭痛に苦しめられてきた。ひどい時には吐き気もあり脳外科や頭痛外来にも通ったがよくならず、体質だと諦め気味に。市販の薬も効かなくなってきた(59歳・会社員)