ミニチュア写真家・見立て作家の田中達也さん。2017年NHKの連続テレビ小説「ひよっこ」のタイトルバックでも話題となった、ミニチュアの視点で日常にある物を別の物に見立てたアート「MINIATURE CALENDAR」で創り出された世界は、日本のみならず世界を魅了しています。Instagramのフォロワーは370万人以上。『婦人公論』(2月号)掲載、本日2月2日の節分にぴったりな作品をご紹介します。
~四季を感じて~
「鬼は友! 風呂は内!」
「鬼は外! 福は内!」。2月といえば節分です。
私の子どもの頃と比べると、「SDGs」や「多様性」などの影響で、節分のあり方も変わってきた気がします。
鬼に大豆を投げていた地方も、食べ物がもったいないということで、落花生の殻ごと投げて、後で食べることが多くなりました。
また、桃太郎の話では、鬼を一方的にやっつけるのはよくないということで、最後は桃太郎と仲良くなるバージョンが作られているようです。
これから節分と鬼はどこへ向かうのか。そんなことを考えながら作ったのがこの作品です。
「鬼は友! 風呂は内!」。