よかれと思って続けていた自己流のお手入れが、実は髪や頭皮を傷めていたということは珍しくありません。意外と知らないヘアケアの疑問に、専門家が答えます(構成:浦上泰栄 イラスト:わたなべさちこ)
Q3)髪のためには自然乾燥がいい?
⇒×
手早く乾かして、雑菌を繁殖させない
シャンプー後の髪の毛をタオルで巻いて、スキンケアをしながら自然乾燥させたりしていませんか? 洗濯ものを生乾きの状態で長い間放置すると、菌が繁殖して臭いがするように、頭皮も生乾きの状態で放っておくと雑菌の温床になりがちです。
タオルで髪の水分をだいたい拭き取ったら、ドライヤーの風を下から上に、根元から当てて手早く髪を乾かしましょう。ただし、早く乾かそうとして温度を高くしたり、近づけすぎたりすると髪や頭皮を傷めるので、注意してください。
また、夜お風呂に入って髪を洗ったあと、疲れてそのまま眠ってしまうという話を時々耳にします。濡れた髪のままで寝ると、水分で頭皮が蒸れて菌が繁殖しやすくなったり、摩擦でキューティクルがはがれやすくなったりするので、昼間か夕方の入浴・洗髪がおすすめです。
せっかくシャンプーできれいにしても、枕カバーが汚れていては頭皮を清潔に保てません。枕カバーは2~3日に1回交換しましょう。カバーの代わりにタオルを巻いて使うと、交換しやすく便利です。