(イラスト:すぎやままり)
家族の死を悼みたいのに、想定外のことに振り回されて。東京都在住の北島由布子さん(仮名・会社員・66歳)は、再婚して5年目になる夫をがんで亡くした時、「話しておくべきだった」と思った5つの後悔があったそうです。いまだから語れる戸惑いやあきらめとはーー。

「嘘でしょう、こんな簡単に死ぬなんて」

「もうご主人の体は持ちません。延命措置はどうしますか?」。個室に移された夫が亡くなる10時間前、医師から問われた私は即答できなかった。

夫を送った後、「話し合っておけばよかった」と思った第1の後悔は、この延命措置のこと。

夫に大腸がんが見つかったときは抗がん剤治療を受け、仕事にも復帰したが、今回の再発ではすでに治療できない状態だった。息も絶え絶えの夫にどうしたいかなんて聞けやしない。救急車で運ばれる間も生きる希望を持っていたのだから……。

その日、私は夕飯を用意していた。「うまそう」と食卓についた夫が、「血圧が下がっている気がする」と言う。食後落ち着いてからお風呂に入った夫だが、私を呼ぶ声が聞こえた。急いで駆けつけると、浴槽のふちに座って「立てない、救急車を呼んで」と言う。

そこからの急変だったのだ。延命措置についてはなんとしても回答しないといけないらしい。あんなに答えに困ったのは人生初。そして私が出した結論は「延命しません」だった。

第2の後悔は、葬儀について夫の希望を聞いていなかったこと。病院に運ばれた当初、夫は「勤務先、母親、親友に連絡して」と話し、駆け付けた子どもや親友と写真を撮ったりしていた。ところが、突然意識がなくなったのだ。

私の母が彼の手をにぎっているときに、心電図が「ピー」と鳴って心拍が0に。医師が死亡を告げた。その言葉がドラマのような「ご臨終です」だったかは覚えていない。

私は「嘘でしょう、こんな簡単に死ぬなんて」と叫んだ。さっきまで夫は生きていて、声を振り絞ってアイ・ラブ・ユーと言ってくれたのに。