
(撮影◎村山玄子)

(1)いすに姿勢よく腰かける。左手で頭を押さえながら、左側にゆっくりと頭を傾けて右側の首筋を伸ばす

(2)反対側も同様に。身体全体が引っ張られないよう注意して

(3)頭の後ろに両手を軽く添えて、ゆっくり前に倒していく

(4)両手の中指を首の付け根のくぼみ部分に当てながら、ゆっくりと上を向き背中を反らす

(1)足を広めに開いて立ち、つま先は外側に向ける

(2)両手で膝を押して外側に広げ、ぐっと腰を下方向に落とす

(3)腰と腕の位置はキープしたまま、右肩を内側に入れるように上半身をひねる

(4)左肩も同様に

(撮影◎村山玄子)

(1)立った状態から、左腕を真横に伸ばし、左足を一歩外側に出す。手足は同時に動かす(以下同)

(2)右腕を真横にさっと伸ばし、右足を一歩外側に出す

(3)左腕の肘を曲げて胸の前に持ってくる。左足は元の位置に戻す

(4)左腕に重ねるように右腕を胸の前へ。右足は元の位置に戻す

(5)左手を上へ。左足は斜め前に出す

(6)左手と左足を戻す

(7)右手を上へ。右足は斜め前に出す

(8)右手と右足を戻す

(1)左足を上げ、ももの両側に向かって両腕を真下に下ろす

(2)足を戻し、両肘を曲げて胸の前へ。(3)(4)も同様に


背もたれに背をつけて座り、片足ずつもも上げする。できる人は手もつけて

(1)立った状態で両肘を床と水平方向に曲げる。左足のかかとを上げて、膝を内側にひねる

(2)左足の膝を外側に開く

(3)もう一度(1)を

(4)まっすぐ立った状態に戻り、胸の前で手拍子


(1)(2)足を肩幅に開いて立つ。両手で遠くの人へバイバイと手を振るイメージで、左右に大きく振る

(6)(7)(5)の姿勢から大きく円を描くように、2拍かけて両腕を時計回りにぐるっと回す


(1)(2)(3)両腕を胸の前でくるくると回しながら、左斜め方向に向かって3歩進む

(4)4歩目に左手で上にパンチしながら、身体の向きをくるっと逆に


足を肩幅に開いて、時計回りに円を描くように一周する



































