中川いさみ
なかがわ・いさみ
漫画家
1989年に『週刊ビッグコミックスピリッツ』で連載をスタートした『クマのプー太郎』(小学館)が大ヒット。不条理ギャグブームの火付け役となり、1995年にはアニメ化もされた。2003年に朝日新聞広告賞を受賞。同作品のキャラクター「しあわせうさぎ」は今も人気が高く、2022年には「ほぼ日(ほぼ日刊イトイ新聞)」とのコラボーレションによる「しあわせうさぎ展」の開催などが行われた。朝日新聞土曜別刷り版『be』で自身の愛猫「ケダマ」との日常について描く『コロコロ毛玉日記』を連載中(2024年1月現在)。

専門家
「認知症の人への丁寧な指示はときに逆効果になる」と理学療法士が断言するワケ。言いすぎない・伝えすぎない<省エネ介護>でスムーズに
川畑智中川いさみ2024年04月11日

専門家
「オレはまだボケてない!」<認知症が疑われる家族をどう病院に連れていくか問題>を解決する魔法のワンフレーズとは
川畑智中川いさみ2024年04月10日

専門家
認知症の人の不安に寄り添う「5つの会話術」。うなずく、相づち、オウム返し、要約…理学療法士が教える<最重要ポイント>とは
川畑智中川いさみ2024年04月09日

専門家
認知症の家族から「私の物を盗ったでしょ!」と疑われるのは<信頼されている証>?解決策は「不安な気持ちに寄り添ってなくし物を一緒に探すこと」
川畑智中川いさみ2024年04月08日