倉本圭造
くらもと・けいぞう
経営コンサルタント、思想家
1978年生まれ。京都大学経済学部卒業。マッキンゼー入社後、「グローバリズム的思考法」と「日本社会の現実」との大きな矛盾に直面し、両者を相乗効果的関係に持ち込む新しい視座の必要性を痛感。その探求のため肉体労働現場やホストクラブにまで潜入して働く「社会の上から下まで全部見る」フィールドワークののち船井総研を経て独立。中小企業のコンサルティングで『10年で150万円平均給与を上げる』などの成果を出す一方、老若男女の多様な生き方の個人に対して文通を通じた「人生について一緒に考える」仕事も。『日本人のための議論と対話の教科書』『みんなで豊かになる社会はどうすれば実現するのか?』など著書多数。