渡邊剛
わたなべ・ごう
ニューハート・ワタナベ国際病院総長、心臓血管外科医、医学博士
東京都出身。金沢大学医学部卒業。ドイツ・ハノーファー医科大学へ留学中、ドイツ心臓外科の父と呼ばれるボルスト教授に学び、2000件にわたる心臓手術を経験。32歳で日本人として最年少で心臓移植の執刀を担当。2000年に金沢大学外科学第一講座主任教授に就任。2005年に日本で初めて外科手術用ロボットのダヴィンチを使用した完全内視鏡下冠動脈バイパス手術を行う。以降、東京医科大学心臓外科教授(金沢大学と兼任)などを経て、2014年にニューハート・ワタナベ国際病院を開院。2019年から6年連続で年間心臓ロボット手術の執刀数世界一。日本ロボット外科学会理事長も務める。2010年から毎年ベストドクターズにも選出。『心を安定させる方法』(アスコム社)など著書多数。

専門家
心臓血管外科医が教える、100歳まで血管を守る善玉血液のつくり方。ポイントはバランスのよい食事。ミネラルの量をコントロールし、野菜は赤色、黄色、紫色など彩り豊かに
渡邊剛坂本昌也2025年06月19日

専門家
<動脈硬化>血管の劣化を遅らせるため、健康診断の血圧の項目は要チェック。血圧の上と下の差が「60mmHg以上」の人は警戒を
渡邊剛坂本昌也2025年06月18日

専門家
<ボロボロ血管>いつ血管が破裂するか、詰まるかは運しだい。動脈瘤ができる過程を心臓血管外科医が解説
渡邊剛坂本昌也2025年06月17日

専門家
<人間は血管から老いる>突然死の約8割が血管の異常に起因する。心臓血管外科医が語る「動脈硬化」の恐ろしさとは
渡邊剛坂本昌也2025年06月16日