
福冨友馬
ふくとみ・ゆうま
国立病院機構相模原病院 臨床研究センター臨床研究推進部 アレルゲン研究室長
2004年広島大学医学部卒業。(独)国立病院機構相模原病院アレルギー科勤務を経て、12年より同病院臨床研究センター臨床研究推進部アレルゲン研究室長。著書に『大人の食物アレルギー』などがある

専門家
『あさイチ』の特集は〈大人の食物アレルギー〉。発症するメカニズムは? ストレスや疲労、運動や解熱鎮痛剤などの内服薬が引き金になることも
福冨友馬2023年06月07日

専門家
食物アレルギーを発症するメカニズムは複雑。ストレスや疲労、運動や解熱鎮痛剤などの内服薬が引き金になることも
福冨友馬2023年02月28日

専門家
かつて子どもの病気と考えられていた食物アレルギー。大人になって現れるケースが増加。原因、予防法は
福冨友馬2023年02月26日

専門家
花粉の量は例年の1.5倍⁉ 花粉症を放置すると、別のアレルギーを呼び込む危険も。大人のアレルギーを考える
福冨友馬2023年02月20日