
今井むつみ
いまい・むつみ
心理学者
1989年慶應義塾大学大学院博士課程単位取得退学。94年ノースウェスタン大学心理学部Ph.D.取得。専門、認知科学、言語心理学、発達心理学。著書『ことばと思考』(岩波新書)、『学びとは何か』(岩波新書)、『ことばの発達の謎を解く』(ちくまプリマー新書)、『英語独習法』(岩波新書)など。共著『言葉をおぼえるしくみ』(ちくま学芸文庫)、『算数文章題が解けない子どもたち』(岩波書店)、『言語の本質』(中公新書)など。

対談
雷も車もお腹も「ゴロゴロ」オノマトペは万国共通?『言語の本質』今井むつみと絵本作家の五味太郎が語る
今井むつみ五味太郎2023年11月02日

専門家
東北で「チャコ」鹿児島で「グルー」と呼ばれる馴染み深い動物とは?同じ対象を表す<オノマトペ>が地域で全く変わるワケ
今井むつみ秋田喜美2023年05月31日

専門家
言語学習を始めていない赤ちゃんも「ことばの音」と「モノ」の一致を識別していた!?脳波を調べて分かった驚愕の事実
今井むつみ秋田喜美2023年05月29日

専門家
「プカプカ」「チョキチョキ」子どもはなぜオノマトペが好きなのか?ことばの発達にもたらす良い効果
今井むつみ秋田喜美2023年05月26日