前田智行
(まえだ・ともゆき)
一般社団法人こども発達支援研究会 代表理事
一般社団法人こども発達支援研究会 代表理事。
横浜国立大学教育人間科学部卒業後、小学校・放デイ・児発での勤務を経て2020年より現職。現在は、現場での支援と同時に、各研究機関と連携して、現場にエビデンスを基にした支援を実装するための活動に従事。ASD・ADHD当事者であり、発達障害当事者としての発信も行っている。日本LD学会、日本授業UD学会、日本K-ABCアセスメント学会所属。著書に『子どもの発達障害と感覚統合のコツがわかる本』(ソシム)などがある。

専門家
お祭りや誕生日会などのサプライズが苦手な「発達障害」の子どもたち。特別支援教育専門家「なのでイベントは<可視化>すべきで…」
前田智行2024年10月05日

専門家
<休む>がわからない「多動」の子どもにどう接する?特別支援教育専門家「不登校の子どもには、疲労が大きすぎるために登校拒否するケースも…」
前田智行2024年10月04日

専門家
グレーゾーンの子を前に大人は「発達が遅れているだけ」「追いつくのでは」と考えがちだけど…特別支援教育専門家「初期対応は<反対>に考えてみて」
前田智行2024年10月03日

専門家
「自分はダメ人間と思ってきた」特別支援教育専門家が発達障害の子どもと向き合って気づいたまさかの事実。「行動が自分とそっくりで…」
前田智行2024年10月02日