子どもの育ちに寄り添う(写真提供:Photo AC)

特別支援教育の専門家で、500名以上の子どもの支援に携わる前田智行氏は、「実は私自身幼いころから問題行動が目立つ子どもでした」と言います。当事者であり支援のプロフェッショナルだからこそわかる、「今本当にすべきこと」とは?「子育ての突破口が見えた!」と共感・感謝の声が多数の著書『「できる」が増えて「自立心」がどんどんアップ! 発達障害&グレーゾーンの子への接し方・育て方』から一部を抜粋して紹介します。

発達障害・グレーゾーンの子どもたちに関わり始めたきっかけ

私はこれまで、子どもの「育ち」に寄り添いながら、小学校や放課後等デイサービスで働いてきました。

また、特別支援教育の専門家という形で、500名以上の子どもの支援に関わりながら、支援に関する情報発信も多数行ってきました。

そもそも、なぜ私がこの発達障害・グレーゾーンの子どもたちに関わり始めたのか――。
それは、小学校で働き始めて3年目の出来事がきっかけです。

新学期を迎え、新しく担任するクラスが決まったとき、私は前任の先生から、「前田先生のクラスには要注意な子どもがいるから、これを読んでおいて」と、とある子どもの引き継ぎ書類を渡されました。

そこには、「忘れ物が多い、授業中に離席する、授業に参加しない、指示は無視する、他の子とトラブルを起こす、自閉症・ADHD(注意欠如・多動症)の診断があり、地域の療育 センターとつながっている……」などなど、多くのことが書かれていました。

そしていざ、対面してみると、驚きました。引き継ぎ書類とほぼ同様の行動がその子には見られたのですが、それ以上に、行動の一つひとつが、私自身の子どもの頃とそっくりだったからです。