熊本出身・上國料萌衣(アンジュルム)も、実は鹿児島に縁があると…(写真提供:読売テレビ)

日本人の名字といえば、漢字2文字が多いイメージだが、鹿児島県では、漢字3文字の名字が多いらしい!?それも、他県では聞きなれない不思議な3文字名字もたくさんあるらしい!?そんな鹿児島県民の3文字名字の謎に迫る。

鹿児島県出身のケンミンスターの中には、「上白石萌音」「本仮屋ユイカ」「北別府学」と確かに3文字名字の人が。さらに、鹿児島で街頭インタビューをしてみると「中木原」「川原田」「上尾崎」と珍しい3文字名字の県民が次々と現れる。

さらに、県西部にある曽於市には、驚きの3文字名字の県民が大量に住んでいるという。その驚きの名字とは――?!

 

初登場、神奈川出身・長谷川慎(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE)(写真提供:読売テレビ)

今年の国語辞典に新たに追加されたというニューワード「タイパ」(タイムパフォーマンス)。そこで、数あるケンミングルメの中から「速い!」「うまい!」タイパ飯をピックアップ。

注文してすぐ料理が出てくるという、激うまグルメ3品が登場。エントリーしたのは、愛媛県今治市の人気飯、山口県のローカルうどんチェーン店、福岡県のローカルハンバーグチェーン店の3つ。果たして衝撃のタイムを打ち出し、一番速い「タイパ飯」となったのは?!

【関連記事】
白ご飯との定食も。三重県民熱愛「みそ焼きうどん」。自分で醤油と酢を混ぜちゃダメ?大阪府民は「餃子のタレ」しか使わない『秘密のケンミンSHOW 極』
京都の〈謎の石〉、バスを乗りこなす〈特殊技術〉とは?しそ巻き、まぐろ角煮など〈ご当時ごはんのお供〉を食べ比べ!『秘密のケンミンSHOW 極』
大阪府民にとって『でしょ』は敬語!?フライ、煮付け、ぬか漬け、本場北海道羅臼町ホッケの魅力『秘密のケンミンSHOW 極』
『ディスカバリーエンターテインメント 秘密のケンミンSHOW 極』

2023年12月14日(木) 午後9:00~9:54 読売テレビ・日本テレビ系列
<公式サイト>

<出演>
司会:大阪・久本雅美/東京・田中裕二(爆笑問題)
ゲスト:北海道・髙木菜那/群馬・井森美幸/
神奈川・長谷川慎(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE)※初登場/
京都・ミキ(昴生、亜生)/大阪・西川きよし/福岡・こがけん/
熊本・上國料萌衣(アンジュルム)/鹿児島・前園真聖/
沖縄・与那嶺瑠唯(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE) ※初登場