とはいえ、こんなラッキーがいつもあるわけではありません。以前、早めに予約していた部屋をキャンセルし忘れてしまい、二重払いをしたことがあります。

私はいつもホテルの比較サイトを見回り、「これいいかも!」という部屋をいくつか同時に予約しておくのです。キャンセル料がかからないタイミングで1つに絞るのですが、この時はキャンセルし忘れて2ヵ所分の宿泊費を支払うはめに。

ほかにも、泊まる日を間違えて二重払いしたこともありました。みなさんも、自分で手配したものは、しつこいくらいに「確認」することをお忘れなく。

さて、交通手段と宿を確保したら、あとは無計画で気ままな旅を満喫してもいいですが、有名レストランでの食事や展覧会などが目的なら、事前に予約しておくと安心です。

大事なことは、予定を詰め込みすぎないこと。知らない場所でうっかり道を間違えたり、体力が低下して急げなかったりと、若い頃のようには行動できないものと心得て。

たとえ正確に行動していても、交通機関が予定通りには動かないということもあります。1つでも歯車がかみ合わないとドミノ倒しのように予定が狂ってしまうようなプランは避けて、ゆったりした計画を立てるようにしましょう。

<後編につづく

【関連記事】
60代から始める「ソロ旅」の極意。持ち物は最小限、食事はランチや開店直後を狙って。ソロ旅を楽しむ《7ヵ条》
いきなりひとり旅が不安なら、まずは旅行中の半日ソロ行動や、おひとり様用ツアーから。慣れたら都市丸ごと満喫、聖地巡礼、自分史旅などテーマ旅も
《ソロ旅》が一番!な3つの理由。母、妻、娘、嫁…面倒な役割から解放され、自由気ままに、好きを追求~「おこもり派」でも非日常を楽しめるひとり旅