他にもある節約術は…

また、最近知人に教えてもらったのが、税金の支払い方法である。某QRコード決済手段にクレジットカードからチャージをすると、ポイントが付与されるので実質数百円安くなった。税金で得することができるとは驚くばかりだ。

こうやって日常的に頭をフル回転させていると、老化も防げるし、何よりいくら節約できたか目に見えるので、「よっしゃ」とガッツポーズでもしたい気持ちになる。

そうかと言って、節約自体が目的になっては寂しいものだ。貯めたお金で、自分のために、贅沢な食事やお洋服などご褒美をあげるのが、節約の一番の醍醐味である。

 


※婦人公論では「読者のひろば」への投稿を随時募集しています。
投稿はこちら

※WEBオリジナル投稿欄「せきららカフェ」がスタート!各テーマで投稿募集中です
投稿はこちら

【関連記事】
【父は仕事人間】日曜参観に来ない父、母はいつも家にいてくれると思っていた…老々介護の父と娘、50年前のお話 【第1話まんが】
道端で立ち話中、通りすがりの人に怒鳴られた。強気な知人が反論を始めて…【2024年上半期BEST】
結婚を機に、縁もゆかりもない大阪へ来て30年。はじめはきつく感じていた関西弁も、いつの間にか心地よく。今では立派な《大阪のおばちゃん》に