親子喧嘩の平均回数は年7.6回

次に、昨年にどのぐらいの頻度で親子喧嘩をしたかを聞いたところ、親子喧嘩の平均回数は7.6回。「0回(行わなかった)」と答えた人は69.4%で、親子喧嘩をした人の割合は30.6%となった。

「同居親子」についてみると、平均回数は26.0回。「0回(行わなかった)」と答えた人は40.5%となり、親子喧嘩をした人の割合は59.5%という結果に。

「別居親子」の平均2.4回、親子喧嘩をした人の割合が22.8%という結果と比べると、やはり一緒に住んで毎日のように顔を合わせている親子の方が、意見の相違やぶつかり合いが生じる機会が多いようだ。

 

続いて「昨年に親と一緒に旅行をしたか」という質問には「した」と答えた人は23.0%。年代別に見ると、「した」と回答した人の割合は、男女ともに下の年代ほど高くなる傾向がみられ、男性40代では26.1%、女性28.5%という結果となった。

さらに、昨年親と一緒に旅行をした人(461名)に、その頻度を聞いたところ、平均回数は1.8回となった。

男女・年代別で見ると、一緒に旅行をした回数の平均は、男性では50代(1.8回)、女性では60代(2.3回)が最も多い結果となった。

親と旅行をした割合(男女・年代別)とその回数
●親と一緒に旅行をしたか。また、その回数は?グラフを拡大

 

◆調査タイトル :『おとなの親子』の生活調査2024
◆調査対象 :ネットエイジアリサーチのモニター会員を母集団とする70歳以上の実の親がいる40~69歳の男女
◆調査期間 :2024年9月10日~9月11日
◆調査方法 :インターネット調査
◆調査地域 :全国
◆有効回答数 :2,000サンプル
(有効回答から性別×年代区分がほぼ均等になるように抽出)
(内訳)
 40代:男性/333人・女性/333人
 50代:男性/334人・女性/334人
 60代:男性/333人・女性/333人
◆調査協力会社 :ネットエイジア株式会社