花村家 森口さん2歳。4人姉妹の末っ子だった

博子 忘れもしない四畳と六畳の二間のアパートで。床が腐っていたから歩いただけでタンスが傾く。曲に合わせて踊るとタンスも踊って危ないから、ママったら「ピンク・レディーは禁止。振りがないアグネス・チャンはよか」って。(笑)

玉枝 もう「よかよか」ってね(笑)。娘たちはみんな歌が好きで明るくて、それが救いだった。

博子 歌手になりたいという私を全力で応援してくれたママも、私が17歳でデビューが決まったときは、「東京に行くのをやめてほしい」って泣いて。

玉枝 そうそう、心配で別れるのがつらくなってしまってね。

博子 ママの前向きな言葉には、いつも助けられてきたよ。私は4歳から歌手に「なる」と信じていたけど、オーディションを受けては落ちまくって。デビューしたあとも堀越学園時代に仕事がなくて、泣いて電話をかけたことがあったでしょう。

そうしたら、ママは「あなたの帰る場所はないよ。3年はがんばりなさい!」と。卒業間近に事務所からリストラ宣告されたときも、「寝る前になりたい自分を思い描いてから1日を終えなさい」と。

必死にその通りにがんばったら、その直後バラドルとしてレギュラー12本と忙しくなり、歌の仕事もできるようになって。願いが現実になったの。

玉枝 気丈なことを言ったけど、私もベランダに出て涙することもあったのよ。でも、いつか笑う日が来ると毎日念じていた。娘にはいつも先を見るビジョンを持ちなさいと言っています。

<後編につづく

【関連記事】
森口博子 母・花村玉枝と語る「白馬の王子様は落馬中(笑)。54歳だから〈白髪の王子〉かも」おひとりさま同士、これからも夢をかなえていく
友だちのような母娘、お互い自立できていますか。休日を一緒に過ごし、親がお金を負担する…子離れできないなら突き放す勇気も必要
樋口恵子×鈴木秀子 <親子の力関係>が逆転しがちな人生100年時代。樋口「周囲では家族が優しく親切な人ほどボケが進行している傾向も…」