ガソリン税の暫定税率廃止は…

昨年は国民民主党が、「ガソリン値下げ実現」という公約を掲げ、与党とガソリン税の暫定税率廃止で合意しました。ガソリン価格の約4割は税金ですから、その税金を減らすという国民民主党の案に期待を寄せる方も多いと思います。

ただこの約束には「いつまでに」という期限がないので、実際にはズルズルと先延ばしされる可能性大。なにしろ、「暫定=しばらく」という税率を50年も続けている政府ですから、期限のない約束など守らないと思います。

しかし、もしかしたらこの先、別の要因でガソリン価格が下がるかも。アメリカのトランプ大統領は、「石油や天然ガスを掘って掘って掘りまくれ」と言っています。そうなると供給量が増えて、価格が下がってくる可能性があるのです。ただし彼の政策には、地球温暖化を加速させそうで怖い面も。

どうなるかはわかりませんが、当面はまだまだ高値が続きそうですから、使い方に工夫が必要です。アイドリングをせず、急発進・急停止をやめるなど、省エネ運転を心がけること。また、年金生活に入ったら通勤に車を使う必要もなくなるので、2台ある車を1台にする、あるいは車を手放すことも考えてはいかがでしょう。

【関連記事】
荻原博子「今の高齢者は投資教育を受けていない。<新NISA>が始まろうとも言いなりで手を出すのは危険」荻原博子×樋口恵子対談
年金月5万円生活の紫苑「お菓子ばかりで過敏性大腸炎に。自炊で別人のように健康になった」荻原博子「心の豊かさはお金の多い少ないに比例しない」
荻原博子「薬代」はもらう薬局でこんなに違う!医療費を節約したいなら、病院から遠く離れた薬局より院内薬局や門前薬局を利用すべし