「サブスク」を使った少額詐欺が多発!

気を付けたいのは、サブスク型の少額のカード詐欺です。

以前は、クレジットカードを利用すると、無料で紙の利用明細が毎月送られてきたのものです。

『65歳からは、お金の心配をやめなさい 老後の資金に悩まない生き方・考え方』(著:荻原博子/PHP研究所)

しかし、コスト削減や電子帳簿保存法に対応するため、紙の利用明細を有料にする会社が増えています。

若い人はともかく、ネットに不慣れな高齢の方のなかには、利用明細を毎月確認するのが億劫だという人も少なくありません。

そこに目をつけた詐欺師たちによって、数千円単位の引き落としが毎月定期便のように繰り返されるという不正利用が増えているのです。