片付けができない自分のことを責めていませんか?
片付けられない人は、「自分がだらしないから」「自分の努力が足りないから」と、自分を責めていることが多いです。しかも、片付けができないのは「私が人としてダメだから」「自分がダメな人間だから」と言う人さえいます。総じて自己肯定感が低いのです。
片付けられないことと、あなたの人格とは別です。片付けられないのは、人格のせいではありません。ただ単に、片付け方を知らなかっただけ。片付けを知れる環境にいなかった、やり方を教えてくれる人がいなかった。ただ、それだけなのです。
私には、看護師の友人がいます。彼女は助産師で、夜勤もあります。ご主人は郵便局にお勤めで、夫婦ともにとても忙しくしていました。実家に子供を預けて仕事に行くこともあり、子供と接する時間も少なかったようです。
けれど、子供と一緒にいる時間は、子供と濃密に過ごしていました。話すときも、子供と真正面から向き合って、目を見て話をしているそうです。
そんな彼女の家は、まったく片付いていません。けれど、家が片付いていない環境であっても、子供はすくすくと育っています。片付けはできなくとも、子供への愛情や優しさに満ちたお母さんはたくさんいます。