夫も片付けが自分ごとになった!
Yさんと夫婦間のコミュニケーションも増えてきて、わかったことがあります。ご主人にしてみたら、家の片付けは「自分ごと」ではなかったのです。
もともと、片付けは奥さまの仕事という思いもあったようです。しかし、それに加えて、奥さまがご自身のやり方で片付けをしていたために、ご主人にはモノの置き場所がどこなのか、わからなくなっていたのだとか。
どこに戻したらいいかわからないから、「戻すのは今じゃなくていいだろう」と置きっぱなしにしてしまっていたそうです。
Yさんは、ご主人にもしつもんをするようにしました。今では、以前のようにモノを出しっぱなしにすることもなくなり、ご自分の分の洗濯物を畳んでくれるようにもなったそうです。
※本稿は、『自然と家族が整理しはじめる、魔法の片付けしつもん術』(ぱる出版)の一部を再編集したものです。
『自然と家族が整理しはじめる、魔法の片付けしつもん術』(著:伊藤かすみ/ぱる出版)
「片付けて!」という言葉が部屋を散らかしている!?
家族が自ら片付けるようになり、部屋は整理され、さらに家族関係がみるみる良好になる、魔法の片付けしつもん術を受講者数延べ1千名の片付け専門家が伝授します。