(写真提供:Photo AC)
片付けても片付けても家族が部屋を散らかし続け、毎日のように「片付けて!」と声をかけている方も多いのではないでしょうか。しかし「家が片付かないのは、あなたが家族に対して『片付けて』と言うからです」と指摘するのは、オンラインの片付けサポートや片付けスクールを運営する、オンライン片付け専門家の伊藤かすみさんです。そこで今回は、伊藤さんの著書『自然と家族が整理しはじめる、魔法の片付けしつもん術』から、一部を抜粋してお届けします。

離婚寸前夫婦が、片付けしつもんで関係改善!?

私のスクールに片付けを学びに来られる受講生には、片付けだけでなく、夫婦関係についてもお悩みの方が少なくありません。100人の受講生がいたら、そのうちの10人ほどでしょうか。およそ1割の確率です。

「離婚寸前です」「このままでは、将来離婚になるかも」という方もいらっしゃいます。家庭内別居状態の方や、お互いへの思いやりも会話もなくなってきたという、よくある倦怠期の夫婦のような状態の方も。「うちは夫婦仲、とても良いです」という方のほうが、少数派かもしれません。

話をうかがうと、片付けができていないことで「妻としての役割をきちんとできていないじゃないか」と、ご主人に責められるのだとか。

片付けは女性の仕事だと思っている男性はとくに、「僕は外でこんなに働いているのに、君は家のことをきちんとしていない」と、奥さまを責めたくなってしまうのでしょう。