片付けを学ぶことで起きる変化

片付けができない方は、片付けられない自分に罪悪感を持っていて、悩んでいる方がほとんど。

そうした方々が片付けを学ぶと、ご自身と家族に、どんな変化が起きると思いますか?

それは、夫婦の会話が始まり、関係性が改善していきます。また、非協力的だったご主人が、自分で片付けをするようになります。

片付けが「誰かの仕事」ではなく、「共同作業」「一緒にやること」に変わります。

※本稿は、『自然と家族が整理しはじめる、魔法の片付けしつもん術』(ぱる出版)の一部を再編集したものです。

【関連記事】
私たちは心のどこかで<片付けは女性がやるもの>と思い込んでいる?片付け専門家「家の中を心地良くするのは本来、家族みんながやること!」
いつまでも片付けられない人の<三つの傾向>とは?片付け専門家「『自分がだらしないから』と自らを責めがちだけれども、ただ単に…」
不安を抱える人に辻仁成が送るアドバイス「苦しくつらい世界から目をそらさず向き合うことは大事だが、心は保たないと…」

自然と家族が整理しはじめる、魔法の片付けしつもん術』(著:伊藤かすみ/ぱる出版)

「片付けて!」という言葉が部屋を散らかしている!?

家族が自ら片付けるようになり、部屋は整理され、さらに家族関係がみるみる良好になる、魔法の片付けしつもん術を受講者数延べ1千名の片付け専門家が伝授します。