4羽の子ツバメがようやくお腹いっぱいになると、次は飛ぶ練習です。必ず4羽一緒に練習していて、健気でかわいらしい。思わず応援の声をかけてしまいます。

梁につかまりながら恐る恐る翼をはためかせ……落っこちないように気をつけて!

上手に飛べるようになると、お祝いなのか別の巣から友だちツバメがやってきて、一緒に踊るように飛び回ります。

ツバメたちの乱舞を何度か見ると、もう旅立ちが近い合図。帰る前には必ず、みんなで喜びを表現してくれます。

「気をつけて帰るのよ。また必ずいらっしゃいね。待っているから」。飛んでいくツバメたちに声をかけて、20日間の同居が終わりました。今年も元気な姿が見られるといいな。


※婦人公論では「読者のひろば」への投稿を随時募集しています。
投稿はこちら

※WEBオリジナル投稿欄「せきららカフェ」がスタート!各テーマで投稿募集中です
投稿はこちら

【関連記事】
夫が80歳になったのを機に免許証を返納。バスで買い物に出かけた帰り道、マイカーのありがたさを痛感しながらひと休みしていると一台の車が…
血管が見つかりにくいので採血が憂鬱な私。担当の若い男性看護師に「新人は下手でもともと。期待せずにおこう」と覚悟を決めて袖をまくると…
玄米生活を続けたら貧血に。そこでレバーを食べ続けたらコレステロール値に異常が。悩んだ末、スーパーで見つけたのは…