視聴者の声

ライバル関係にある西村屋に対して罠を張っていた蔦重。

まんまとその罠にかかった西村屋は『雛形若菜』に気をとられているうちに『細見』まで刊行できない状態へと追い込まれてしまいました。

その状況に対して「西村屋は蔦重に『雛形若菜』も『細見』も潰されて散々…今回の蔦重はブラックでした」「ダ、ダメだ…もう西村屋さんは完全に悪党の格として蔦重に負けてる!」といった声がネットでは見られました。

一方、蔦重の見事すぎる策と同時に「汚ねえやり方もアリ」と断言する姿に驚きを覚えた視聴者も多かったようです。

たとえば「汚ねえやり方も、って教えてくれたのは西村屋さんw ブーメランだ」「『蔦重主人公だから……』って言ってたけど、主人公でも普通に悪辣の勝ちキメててゲラゲラ笑ってる」「悪辣な策略を使う奴許せねえよ…一橋公…蔦重…!」「これ視点変えたら『蔦重も忘八連中の枠に収まった』ってならないかな」と言った声も見られていました。

ーーー

大河ドラマ第64作となる『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』は、“江戸のメディア王”として時代の寵児になった、”蔦重”こと蔦屋重三郎が主人公。

蔦重を演じるのは、NHKドラマ初出演となる横浜流星さん。脚本は、連続テレビ小説『ごちそうさん』大河ドラマ『おんな城主 直虎』などを手掛けた森下佳子さん。

さらに語りは、蔦重らを見守る吉原の九郎助稲荷(くろすけいなり)として、綾瀬はるかさんが担当する。

【関連記事】
『べらぼう』次回予告<俺たちは屁だ!>銃を手に不敵な笑みを浮かべる松前道廣。なぜか意知にアレを持ち出す花魁・誰袖。そして踊り狂う蔦重が始動させる<計画>とは…
本郷和人『べらぼう』一日に五人の相手をさせられた瀬川。実際に<吉原の営業>がどうなっていたかというと…落語「五人廻し」から高級遊女のルーティンを考える
『べらぼう』流れてきたうめき声。その先に客の相手をするヒロインが…歴代大河屈指の<胸クソ展開>を視聴者絶賛そのワケは「吉原の本質」「子供に見せられないとかそんな話でなく」「実らない恋の描き方が上手い」
大河ドラマべらぼう~蔦重栄華乃夢噺~

【NHK公式サイトより】
大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」日本のメディア産業、ポップカルチャーの礎を築き時にお上に目を付けられても面白さを追求し続けた人物〈蔦重〉こと蔦屋重三郎の波乱万丈の生涯。笑いと涙と謎に満ちた〈痛快〉エンターテインメントドラマ!

【キャスト】
横浜流星/安田顕/小芝風花/岡山天音/寛一郎/市原隼人/片岡愛之助/高橋克実/里見浩太朗/渡辺謙 

【作】
森下佳子

【放送予定】
[総合]日曜 午後8時00分 / 再放送 翌週土曜 午後1時05分
[BS・BSP4K]日曜 午後6時00分
[BSP4K]日曜 午後0時15分/ (再放送)日曜 午後6時00分