「シャレたバランス感覚」の正体

バランスをとるための練習は、じつはシンプルです。AとBを見比べて「どちらがいいかな?」と感じるか。それを繰り返すだけ。これは自分の「好きな感じ」や「似合う色」を知るトレーニングにもなります。

「どう感じたか」をメモして、そして、次はどうすればよくなるかを考えて試してみるのです。

『なんとなくの自己流から抜け出す 今の自分に合うメイクの正解』(著:YUTA./日本実業出版社)

1 仕上がりを写真に撮り、「よかった点」と「改善できる点」を書き出す

2 今回はそのメモをもとに少しだけ手法を変え、自撮りする

3 前回と今回の写真を比べて、「どっちが好き?」と自分に問いかける

こうして、「いいと思った判断材料」を積み重ねていくと、自然と頭の中に「自分だけのバランス感覚のストック」ができていきます。

慣れてくると、メモをとらなくても頭の中で瞬時に判断できるようになります。

じつは街中で見かける「シャレている人」も、無意識のうちに、この作業を頭の中でしているのです。これこそが「シャレたバランス感覚」の正体です。