年代ごとに顔の各パーツの黄金比は異なる

「メイクに自信がない。どうも仕上がりに納得できない」。そう感じているなら、「バランス」の次に知ってほしいことがあります。それは、「黄金比」についてです。

「黄金比」とは、顔全体や各パーツのバランスが最も美しく見える比率のこと。顔全体、眉や目、唇などの比率によって、自然に魅力的な印象になります。

黄金比によって、眉の長さのズレや顔全体のバランスもわかるようになります。

さらに、黄金比は年代ごとに異なることも覚えておいてください。

黄金比を使わなくてもメイクはできるのですが、メイクがうまくできない方には、とても便利な「ものさし」のような役割なので知っておいて損はありません。

黄金比によって、自分の顔のどこを整えればいいのかが見えてくるからです。

私がはじめて黄金比の大切さを実感したのは、資生堂が運営するメイクスクールの「SABFA(サブファ)」ででした。プロのヘアメイクとして活躍するための高度な技術やマインドを徹底的に学びました。

黄金比をもとに、ほんの1ミリ眉を調整したら、モデルの顔全体が驚くほど洗練され、輝きを放った瞬間を今でも鮮明に覚えています。

ネットで「メイク 黄金比」と検索すると、「顔と頬の黄金比」「眉の黄金比」「目の黄金比」「唇の黄金比」といったそれぞれの黄金比のとり方の解説がたくさん出てくるので、自分がわかりやすいと思う解説を参考にしてみてください。