(写真はイメージ。写真提供:Photo AC)
「メイクが決まらない」「イメージどおりにならない」といった悩みを持つ人は多いのではないでしょうか。「その理由は『どんなメイクに仕上がって、人からどんなふうに見えているか』がわかっていないからです」と話すのは、ヘアメイクアップアーティストのYUTA.さんです。そこで今回は、YUTA.さんの著書『なんとなくの自己流から抜け出す 今の自分に合うメイクの正解』から一部を抜粋し、メイクと美容の基本を紹介します。

フェイスパウダーを全顔に使うと、シワが目立ってしまう

「朝はきれいに仕上がっていたのに、夕方になると目もとのシワがくっきり」

「外出先で鏡を見たら、想像以上にシワが目立っていてショックを受けた……」

これらの原因は、フェイスパウダーを顔全体に塗り込んでいるからかもしれません。

肌にハリがあれば、フェイスパウダーが肌に自然になじみます。

フェイスパウダーは、肌のベタつきを抑え、メイクの仕上がりを美しく保つ頼れるアイテム……ですが、年齢を重ねると肌の質感が変わります。水分量が減少し、弾力が失われることで、肌表面に微細な凹凸が生まれます。

そこにフェイスパウダーが入り込み、シワが浮き彫りになるのです。

とくに目もとや口もとは表情の動きが多い部分です。動きの多い部分にパウダーが入り込むと、メイクが割れてシワが目立ちます。「しっかり仕上げよう」とするほど厚塗りになり、結果的に老け見えするのです。

では、どうしたらいいか?