登山の負担にならない程度なら、ね
とはいえ、“もしも”に備える気持ちは、歳を重ね、そして登山経験を重ねるほど強くなっています。
急な天候の変化や迷い道、万が一のケガ。
スマホとバッテリーが命綱になる場面だって、あるかもしれない。だから、「少し重くても備えておく」ことが安心につながるんですね。
ですので、今ではバッテリー以外にも、ガス缶、防寒具、行動食など<念の為に持って行ったけれど使わなかった>ものがボチボチ…
まあ、登山の負担にならない程度なら「余分」はあってもイイんじゃないかな?
とはいえ、“もしも”に備える気持ちは、歳を重ね、そして登山経験を重ねるほど強くなっています。
急な天候の変化や迷い道、万が一のケガ。
スマホとバッテリーが命綱になる場面だって、あるかもしれない。だから、「少し重くても備えておく」ことが安心につながるんですね。
ですので、今ではバッテリー以外にも、ガス缶、防寒具、行動食など<念の為に持って行ったけれど使わなかった>ものがボチボチ…
まあ、登山の負担にならない程度なら「余分」はあってもイイんじゃないかな?
登山とスキーが趣味。AdobeIllustratorで絵を書くのも趣味。の中年主婦。自画像は好印象を持ってもらう為に「あえて」カワイク描いています。運営ブログ「図解ひとり登山」