- TOP
- 検索結果
「登山」の記事一覧

エッセイ
【漫画】透き通った山の水をグイっと…はちょっと待った!どんなに澄んで見える水でも…私たちにとって山の水は<見る専>くらいがちょうどいいのかも
たまご2025年11月11日

エッセイ
多発する中高年世代の遭難事故について、田部井淳子が指摘する2つの原因とは?「帰りの新幹線の指定券は買わないこと。なぜなら…」
田部井淳子2025年10月31日

対談
田部井淳子役の吉永小百合「映画化決定時にご挨拶へ。夫・政伸さんから『山ばかりで家にいる時間が少なかったから、今休んでもらっています』と聞いて胸がいっぱいに」
吉永小百合田部井進也2025年10月30日

対談
田部井淳子役の吉永小百合「苦労したのは富士山のシーン。早朝起きた時につまづき胸を強打、痛みをこらえて撮影を続けたけれど、実は…」
吉永小百合田部井進也2025年10月30日

エッセイ
登山家・田部井淳子の人生を変えた山との出合い。「慣れない東京で『自分は田舎者だ』という劣等感に苦しみノイローゼのような状態に。しかし奥多摩の御岳山に登ってみたら…」
田部井淳子2025年10月30日

エッセイ
田部井淳子「エベレスト登頂で『女性登山家のパイオニア』と呼ばれるように。でも私が山登りを続けてきた理由は、記録をつくりたいからでも限界を試したいからでもなく…」
田部井淳子2025年10月29日

エッセイ
【漫画】「紅葉を見に登山へ」に立ちふさがる数々のハードル!混雑、寒暖差、そして今は何といっても…それでも気持ちを抑えきれないのが登山愛好家なのです
たまご2025年10月11日

エッセイ
登山家・田部井淳子「エベレストに登頂できたのは登山隊の皆のおかげ。でも、マスコミ報道では私の名前だけが大々的にクローズアップされてしまって…」
田部井淳子2025年09月29日

エッセイ
【漫画】SNSに流れる美味しそうな山ごはん。しかし私の選択肢はコンビニの「おにぎり」「パン」。そのワケは重さや手間、そして最大の難関が…
たまご2025年09月06日

エッセイ
【漫画】登山道でしばしば目にする動物の<落とし物>。タヌキにイノシシ、クマのものも!?フンはただの「汚いもの」でなく、野生動物の存在を教えてくれるメッセージ
たまご2025年08月23日

エッセイ
【漫画】スマホが登山道具の一つとなった現代。そうなれば不可欠なのが…「山へバッテリーを何個もっていくか」問題を考える
たまご2025年08月02日

エッセイ
【漫画】夏山用ザックにありがち<臭い問題>。他人から見たら古い道具だろうと、彼らと一緒に登山をしてきた私にはその臭ささえも愛おしく…
たまご2025年07月16日

エッセイ
【漫画】「登山レベルの低さ」は店員さんとのやりとりでハッキリ分かる?特に顕著に出がちなのが<靴の試し履き>で…
たまご2025年06月21日

エッセイ
【漫画】本屋さんでも登山本や雑誌の数がめっきり減り…登山情報はすっかり紙からデジタルに。それでも私が<紙の本>を買いたいと思うワケ
たまご2025年05月31日

エッセイ
【漫画】連休に大満足!なのになぜかもう次の登山プランを…「たかが趣味、されど趣味」でも山に振り回されるのも悪くないカモ
たまご2025年05月17日

エッセイ
【漫画】GWにオススメ<観光登山>!六甲山に大山、高尾山…登山と観光の両方を楽しめるベストな旅先とマイルールをご紹介
たまご2025年04月26日

エッセイ
【漫画】見渡す限り誰もいないのに、なぜか登山中に聞こえてきた鈴の音。でも怖がる必要はない…よね?
たまご2025年04月12日

エッセイ
【漫画】服を脱いだり重ねたり。気温の変化が激しい季節に欠かせない<レイヤリング>。それが分かっていながら、なぜ登山中に「まだいいか」と我慢してしまうのかというと…
たまご2025年03月29日

エッセイ
【漫画】「5月の登山だから夏の装備でいいよね?」春が過ぎかけた時期でも山の上は…その技術・装備で本当に登れる山か、しっかり判断してから計画すべし
たまご2025年03月15日

エッセイ
【漫画】ながらスマホにキャリーバッグ、外国人観光客で溢れる現在、一番の難所は<ターミナル駅>だった?登山も都会も「ルートファインディング」の技術が必要かも
たまご2025年02月22日