錦糸卵
(イメージ写真:stock.adobe.com)

電子レンジを使った調理方法も

フライパンでの調理に苦手意識がある方には、電子レンジを活用した方法もおすすめです。ラップを敷いた耐熱皿に薄く伸ばした卵液をのせ、600Wで1分を基準に加熱します。

注意点はラップは皿の外側に折り込まず、伸ばして敷くこと。これは、レンジ加熱中にラップと皿の間がふくらむのを防ぐためです。加熱が足りなければ10秒ずつ追加しながら、全体が固まるまで様子を見てください。

卵が固まったらラップから外し、まな板の上で手前からくるくると巻いて細切りに。この方法なら火加減を気にする必要もなく、失敗知らずです。

一度にたくさん作って冷凍保存しておけば、お弁当やサラダの彩りが欲しい時にもすぐに使えて便利。料理の見栄えがぐっとアップする錦糸卵作りを、ぜひマスターしてみてください。

【関連記事】
ちょい足しするだけで「フワフワ卵焼き」をつくる方法を3つ紹介!朝ごはんやお弁当の一品として手軽に作ろう
ロースやヒレなど牛肉の部位は11種類。でも「カルビ」という部位は存在しない。焼肉店の「特上カルビ」って何?
タネは少し寝かせるのが美味しさの秘訣!ジューシーな餃子を作る裏技を紹介