どちらが表の顔なの?

わが家では常に仏頂面の夫。口を開くといったら「ふろ、飯、寝る」パターンそのままで、私がテレビを見ていたり電話をしていたりすると「音がうるさい!」と不機嫌まるだしです。その夫が在宅勤務になりました。

夫は営業職のためひんぱんに仕事の電話をするのですが、びっくりしたのが夫の話しぶり。愛想がよく、腰が低く、しかもジョークやヨイショまで織り交ぜていてもう別人!

思えば結婚当初は明るく会話する人だったんですよね。あれから30年。釣った魚には餌をやらないってこういうことなんでしょうか。隣の部屋から聞こえてくる夫の高らかな笑い声に「おまえこそ、うるさいんだよ!」と、テレビの音量を上げて対抗している私です。

(パート・54歳)


ちょっとは自分で勉強しなさい

うちの夫はデジタルにめっぽう弱く、40代にしていまだガラケーを使い続けているというレベルです。仕事は大丈夫なのかと心配になるのですが、「デジタル関係は専門部署の人が担当しているから平気なんだ」とまったく意に介さない。

しかし、このたびの新型コロナウィルス騒動でリモートワークの波が夫の会社にも押し寄せてきました。会社のパソコンを持ち帰ってきた夫は「デジタル関係の部署の人が教えてくれるから」と接続やら設定やらを電話で聞いているのですが、その部署の人は会社全体のシステムに手を取られているようで、夫の電話にまったく出ず。

すると夫は「うちのWi-Fiってどうなってる?」「プリンターにつなぐのはどうやるの?」といちいち私に聞いてくる。しかも、うまく設定が進まないと「お前がいうようにやってもできない! どうしてだ?」と半ギレする始末。私だってそんなに詳しくないわよっ! と最後は夫婦ゲンカにまでなってしまいました。

結局、夫の後輩に家にきてもらいなんとかなりましたが、「自宅にいるためのリモートワークなのにもしこれで感染したりしたらシャレになりませんよ!」と説教されてしまいました。夫よ、いい加減、バージョンアップしてくれ。

(会社員・45歳)


在宅勤務の「時間泥棒」は?

3月に入って夫の会社は在宅勤務になりましたが、販売職の私は職場にいかなければならず、小学生の子どもたちとともに夫の在宅勤務が始まりました。ちなみに夫の会社は在宅での勤務時間がきちんと決められていて、9時になるとパソコンの電源を入れて勤務開始。お昼休みは12時から13時、そして終業時刻には日報を提出してパソコンの電源を切る、という具合です。

しかし、この時間通りというのが難しい。というのも、家にいる子どもたちがことごとく夫のスケジュールを邪魔するのです。9時にパソコンを入れてもそのそばでまだパジャマ姿でぐずる子ども、12時になって昼の休憩に入っても子どもがおとなしく昼ごはんを食べるわけもなく13時の午後の始業までに後片付けもままならない、その後もきょうだいゲンカが始まったりおやつをねだったり宿題を聞いてきたりと仕事を中断しなくてはならないこともしばしば。

なんとか日報に書けるだけの量をこなすのに必死で、私が帰宅すると家のなかはまるで泥棒にでも入られたようなカオス状態。夫の疲労具合も日に日に色濃くなってきたため、私が仕事を休んで子供の世話を見ることにしました。家のなかは少し落ち着きましたが、私のパート代が入らなくなったのは正直痛いです。

(パート・37歳)