自然な返報性の法則
たとえば、オフィスに来客があると、呼ばれていなくても誰かがすっと受付に向かいます。電話が鳴れば、手の空いている人が率先して取ります。コピー機の紙がなくなっていれば、気づいた人が補充します。会議の準備や片付けも、担当者任せにせず、みんなで自然に手を動かします。
こうした一つひとつの行動に対して、「ありがとう」という言葉が自然に生まれるのです。
そして、「ありがとう」と言われてうれしくない人はいません。もっと貢献しようと思いますし、今度は自分が「ありがとう」を言おうと思うようになります。自然な返報性の法則です。
結果として、全員で協力し合おう、貢献し合おうという組織風土が生まれるのです。