カビや雑菌が繁殖しやすいこれからの季節、汚れが溜まりやすい場所は、100均グッズでスッキリピカピカに掃除しておきましょう。後編はトイレ、バス、寝室などの掃除術です。
湿気がこもってニオイの原因に!!【トイレ】
1)『便器のフチ裏』…汚れが蓄積する前にこまめに掃除を

『便器のフチ裏』フチの裏を「目で見て」掃除できる鏡付きのトイレブラシは、かなり便利

●トイレブラシ鏡付き/Can★Do
※鏡に映して汚れをチェック
トイレ回りの掃除アイテムは、用途が明確で使い捨てできるものが一番。100均グッズの本領発揮です。
便器のフチの裏側の汚れはニオイの原因になるので、こまめに掃除を。
フチの裏を「目で見て」掃除できる鏡付きのトイレブラシは、かなり便利。汚れがひどいときはトイレ用洗剤をつけて。
トイレ回りの掃除アイテムは、用途が明確で使い捨てできるものが一番。100均グッズの本領発揮です。
便器のフチの裏側の汚れはニオイの原因になるので、こまめに掃除を。
フチの裏を「目で見て」掃除できる鏡付きのトイレブラシは、かなり便利。汚れがひどいときはトイレ用洗剤をつけて。
2)『便器のノズル』…細かいパーツも清潔に保つ

『便器のノズル』こまめに掃除して使い捨て

●トイレブラシ/ダイソー
※用途限定こそ、使い勝手よし
複雑な構造のノズルも汚れが溜まりやすいので、放置せずに掃除をしたい場所。
ノズルの形状にフィットするスポンジ部分や、ノズルの小さな穴の汚れを落とせるブラシなどが1本になっています。
さらに3本セットなので、こまめに掃除して使い捨てられ、スッキリです。
複雑な構造のノズルも汚れが溜まりやすいので、放置せずに掃除をしたい場所。
ノズルの形状にフィットするスポンジ部分や、ノズルの小さな穴の汚れを落とせるブラシなどが1本になっています。
さらに3本セットなので、こまめに掃除して使い捨てられ、スッキリです。
家中で一番のカビの温床【バスルーム】
『パッキン、目地』…増えるカビは根こそぎ退治

『パッキン、目地』便利グッズで水だけでスッキリ

●スミまで届く! カビ取りスティック2P/Seria
※鋭角な硬いスポンジでこすり落とす
溝にぴったりはまる、斜めにカットされた不織布に柄がついた便利グッズです。研磨粒子入りで硬いため、水だけでカビや水垢などがスッキリ。
汚れが落ちにくいときはお湯でカビや汚れをふやかしてからこすると取れやすくなります。窓のサッシなどにもおすすめ。
溝にぴったりはまる、斜めにカットされた不織布に柄がついた便利グッズです。研磨粒子入りで硬いため、水だけでカビや水垢などがスッキリ。
汚れが落ちにくいときはお湯でカビや汚れをふやかしてからこすると取れやすくなります。窓のサッシなどにもおすすめ。