視聴者の反応
手下を使い、芝居町にて誰かを追っていた平蔵。ドラマを最後まで見ると、元老中の松平定信からの命で、十一代将軍・家斉の乳母である大崎を追っていたことが判明します。
しかし、この場面で平蔵が追跡した人物は明らかに男性。その正体が誰だったのか、同回内では明かされないままでしたが、意外なところで気づいた視聴者が。
それを踏まえて、この場面についてSNSでは「クレジットに一橋治済(生田斗真)の名前があるのに、なぜか未登場と思ったけど、これはつまり…!?」「治済が登場しているはずなのに顔が出ないし台詞がなくて、もしや21分あたりでべらぼう平蔵が、おい…嘘だろ?と言った時にボヤけて映っていた侍?」「やたらと街中に出てくる黒幕・治済を、どさくさに紛れてこのままお縄にする作戦では(笑)」「懐かしのメンツ。今や潜入捜査も板に付き出来る手下に」「平蔵が蕎麦屋とか!!完全に鬼平リスペクトやん」「長谷川平蔵が長谷川平蔵しててかっこよかった」といった声がみられていました。
ーーー
大河ドラマ第64作となる『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』は、“江戸のメディア王”として時代の寵児になった、”蔦重”こと蔦屋重三郎が主人公。
蔦重を演じるのは、NHKドラマ初出演となる横浜流星さん。脚本は、連続テレビ小説『ごちそうさん』大河ドラマ『おんな城主 直虎』などを手掛けた森下佳子さん。
さらに語りは、蔦重らを見守る吉原の九郎助稲荷(くろすけいなり)として、綾瀬はるかさんが担当する。
【NHK公式サイトより】
大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」日本のメディア産業、ポップカルチャーの礎を築き時にお上に目を付けられても面白さを追求し続けた人物〈蔦重〉こと蔦屋重三郎の波乱万丈の生涯。笑いと涙と謎に満ちた〈痛快〉エンターテインメントドラマ!
【キャスト】
横浜流星/安田顕/小芝風花/岡山天音/寛一郎/市原隼人/片岡愛之助/高橋克実/里見浩太朗/渡辺謙
【作】
森下佳子
【放送予定】
[総合]日曜 午後8時00分 / 再放送 翌週土曜 午後1時05分
[BS・BSP4K]日曜 午後6時00分
[BSP4K]日曜 午後0時15分/ (再放送)日曜 午後6時00分