作家・僧侶 瀬戸内寂聴さん

私は若い頃、「烈しい生と、美しい死を」

という言葉を信条にして、よくサインと一緒に

色紙に書いていました。烈しい生はそれなりに

生きたと思いますが、美しい死を迎えられるかは

最期の瞬間までわからない。けれど、

老いや死が避けられないものであるからこそ、

今という時を、いかにひたむきに生きるかが大切です。

(2011年5月22日号より)

【関連記事】
岸惠子さん、田辺聖子さん、森光子さん、曽野綾子さんが語った「明日への勇気をもらえる珠玉の〈お守り言葉〉」
【追悼・瀬戸内寂聴さん】林真理子「今年6月に寂庵を訪ねて。最後に会った先生はまだまだ〈書きたい〉欲にあふれていた」
佐藤愛子、電話中に昏倒したまま動けず! それでも「病院に行くのは死ぬ時と決めている」