経済ジャーナリストの荻原博子さんが、お金に関するお得な情報をわかりやすく解説する新連載「トクする!荻原博子のマネーNEWS」。今回は年金の繰り下げ受給についてです(イラスト:さかがわ成美)

「繰り下げ受給」の上限が75歳に延長に

2022年4月から、年金の受給開始時期を遅らせる「繰り下げ受給」の上限が、これまでの70歳から75歳に延長されました。

年金は、基本的には満65歳から受給開始となりますが、「額が減っても早くもらいたい」という人は60歳からもらい始めることができます。65歳前に年金をもらうことを「繰り上げ受給」といい、1ヵ月前倒しするごとに支給される年金額は0.4%減額されます。(今年4月以前に受給し始めた人は0.5%)

一方、65歳以降は受給開始年齢を1ヵ月遅らせるごとに0.7%の年金が加算されます。今までの上限は70歳でしたが、4月からは75歳まで延ばせるようになりました。

具体的に、受給額を見てみましょう。

たとえば、65歳で月10万円の年金をもらえる人が60歳から年金をもらい始めると、0.4%×12ヵ月×5年で、65歳からもらえる年金は24%減ります(4月以前にもらい始めていると30%カット)。つまり、年金額は月7万6000円。これを一生もらうことになります。

一方、これを70歳まで繰り下げると、0.7%×12ヵ月×5年で支給額は42%増え、月14万2000円の年金を生涯もらえます。

さらに75歳まで繰り下げると、0.7%×12ヵ月×10年で84%。つまり、月18万4000円の年金を一生涯もらえることになります。