〈原因〉原因不明なのでしっかりとした聴き取りを

ADHDは生まれつき脳内に障害がある状態、と考えられています。ただ、脳内のどこにどのような障害があるのかについては、まだはっきりとした学説はありません。脳内の神経伝達物質が関与、つまり、ドーパミンをはじめとする神経伝達物質に異常が起きているのでは、という考えもありますが、これもあくまで仮説に過ぎません。それがはっきりすれば、脳波検査やMRI(磁気共鳴断層撮影)検査などの画像検査でも診断がつくはずなのです。しかし、それも現時点ではできていません。

そのような段階なので、医師は目の前の患者さんを問診しただけで正しい診断を下すことができるのか、といえばそれだけでは不十分。だから、ご家族から、症状がいつごろからあったのか、どんな症状だったかを聴いたうえで判断しなければなりません。その点から、きちっと診断するには医師の観察だけではなく、「子どもの親」「学校の教師」の観察まで含めた情報収集が原則です。

症状の聴き取りをしていると、子どもの親が「私もADHDではありませんか?」と言い出すことが多いのです。そのようなことからも、ADHDは遺伝的要因がある疾患であるという推察もできます。

従来、ADHDは大人になると治るといわれていましたが、最近のデータなどを見ると成人しても残っているケースは少なくありません。