(写真提供◎photo AC)

 

《個人情報不正入手》

ひと昔前は、「ねんきん定期便が届いたはずだが、書類の返送がなかった。この電話で回答を受け付けます」と切り出して個人情報を聞き出す手口もあったようです。しかし、今の時代は年金事務所を語るメールやショートメールが主流となりつつあります。

日本年金機構にも下記の手口が紹介されています
日本年金機構を装った不審なメール・SMSにご注意ください。|日本年金機構 (nenkin.go.jp))。

【例1】

日本年金機構のロゴマークを使用し、日本年金機構年金払戻管理局、払戻返金部門等、日本年金機構に存在しない部署の名前を騙り、年金の残金を振り込む名目で、お客様のお名前、口座番号等の情報を返信させようとするメール

・日本年金機構では、メールでお客様の口座番号等をお尋ねすることはありませんので、ご注意ください。
【例2】

日本年金機構とは全く関係のない不審なサイトに誘導しようとするメール

・日本年金機構ではSMSによるお知らせ(携帯電話やスマートフォンの電話番号宛のメッセージの送信)を行っておりません。
・送信元のメールアドレスを確認してください。日本年金機構からのメールは、送信者アドレスが、『xxx@xxx.nenkin.go.jp』となっております。
・日本年金機構から送るねんきんネットに関するメールには電子署名を添付しています(お客様からの利用申請等を契機に送信するメールや携帯電話向けの電子メールには、電子署名は添付されません)。
・電子署名付き電子メールを受信した際は、セキュリティ警告が出ていないか確認してください。
・メール内容等に不審な点を感じる場合は、メール記載のリンク先をクリックしないようにしてください。

(以上出典:日本年金機構)

少しでも不安を感じたなら、絶対に返信しないことです。同時に不審なメールを発見した場合は、日本年金機構のHPの「日本年金機構へのご意見・ご要望」に連絡をしてみてください。