太いところがあるので…

勸玄くんは、報道陣からの「毛抜きを使ったことがありますか」という質問に「ありません」と戸惑いながら回答。團十郎さんが「抜くほどの濃い毛はまだないので…」とフォローして会場は笑いに包まれた。

「昨日はよく眠れましたか」という質問には、勸玄くんは「眠れました」と。今日の挨拶についての自分の点数を聞かれると「45点」と答えた。一方團十郎さんは「けっこう倅は太いところがあるので…最年少で『毛抜』の粂寺弾正を務めるということもしっかり言えたので、100点」と評価した。

「今日は七夕ですが、何をお願いしましたか」の問いには「『毛抜』を演じられること」と答えた勸玄くん。お姉さんは何をお願いしたか尋ねられると「わかりません」とはっきり返し、会場を和ませた。

2年半越しで新しい名前を襲名する二人。より一層の活躍を期待したい。

(写真撮影:大河内禎)

■『市川海老蔵改め十三代目市川團十郎白猿を襲名披露狂言
 八代目市川新之助 初舞台狂言』

『十一月吉例顔見世大歌舞伎』2022年11月7日から28日まで
『十二月大歌舞伎』2022年12月5日から26日まで東京・歌舞伎座

2023年 3月地方巡業、9月博多座、10月11月地方巡業、12月南座、
2024年 2月御園座、9月地方巡業、10月松竹座 で上演予定

【関連記事】
市川染五郎が「徳川信康」を演じる『六月大歌舞伎』が開幕。かつて語っていた歌舞伎一筋への決意「いつか一から新しい歌舞伎を創りたい。本当に歌舞伎が好きです」
氷川きよし 2年ぶりの明治座・座長公演で六変化! オスカル風、マリーアントワネット風衣装から、コンビニ店員、メイドの婆さん姿まで熱演
美空ひばり生誕85周年で長男・加藤和也さんが『徹子の部屋』に出演。「借金を背負っても〈ひばり御殿〉や、お付きの人たちを手放さない理由」