作り方3

《4 紐通しを縫う》

(1)1.5cm折る

(2)折る

(3)縫い付ける

 

《5 前・後ろ、中袋を縫う》

(1)前と後ろを中表に合わせ両脇と底を縫う

(2)中袋2枚を中表に合わせ返し口を残して縫う

 

《6 入れ口を縫う》

(1)アイロンで縫い代を開く

(2)本体と中袋を中表に合わせ

(3)入れ口を縫う

 

《7 表に返し、紐を通す》

(1)表に返し返し口を閉じる

(2)入れ口にステッチをかける

(3)ショルダー紐を通して先を結ぶ

【関連記事】
タンスに眠る着物を繋ぎ合わせるだけ!日常使いできるお気に入りに。《大島紬のスカート》の作り方【動画付き】
取り壊す古い洋館から家具を譲り受け、自分で修復。古い着物は壁掛けなどにリメイク。ボロボロの家具も修理すれば宝物に
【イラストエッセイ】大田垣晴子「穴あき靴下も可愛くダーニング。思い出の子供服はぬいぐるみに。毎日の暮らしで再生手仕事を楽しんで」

「帯と帯締めのショルダーバッグ」の作り方は動画でも確認できます。