家族と過ごす時間に救われる

30代になってからは、夜、お酒を飲みに出かけることもほとんどなくなりました。役者はやっぱり体が資本ですから、基本的には早寝早起きで健康的なライフスタイルが大事ですよね。とはいえ、これといって何か特別なことをしているわけではありません。時間のあるときにランニングをしたり、体が重いなと感じたら、汗をかいて運動したりする程度です。

実は、もともと無趣味で、オンとオフの切り替えがめちゃくちゃ下手なタイプなんですよ。独身時代は、家にいても仕事のことが頭からずっと離れなくて。それが、家庭を持って、家族と過ごす時間が生まれたおかげで、ずいぶん救われるようになりました。それでも、ぜんぜんオフれてないことも多いんですけどね。(笑)

もともと無趣味で、オンとオフの切り替えがめちゃくちゃ下手なタイプなんです

子どもができたことも大きいです。子どもという存在が、いい意味で、僕の堅苦しい考え方をほぐしてくれると言いますか。悩みやすい性格は相変わらずですけど、いったん自分のことはまあいいかっと。誰かのために生きようと思えたことで、今まで気にしていたことが気にならなくなりました。それまでわからなかった感情も実感できるようになりました。子どもが生まれた直後に、ドラマで父親役をやらせていただいたときも、それまでとは感情の込め方がぜんぜん違いました。

もちろん、生活が大きく変わったことで、仕事のギアが入りにくくなったと悩んだときもありました。自分自身に費やす時間が減った分、それまでと比べてお芝居に影響が出てないかなと。

でも、先日、たまたま吉田鋼太郎さんにお会いしたときにその話をしたら、「役者が家庭を持ったら、誰でもそう感じることがある。でも、間違いなく大切な経験をしている時期だから、マイナスにはならないよ」とおっしゃってくださって。その言葉を聞いて、気持ちがちょっとラクになりました。

父親としても、役者としてもまだまだこれからですが、この先、40代、50代と年齢を重ねていく上で、僕が理想としているのは「求められる人」。仕事の上でも、1人の人間としても、常に求められ続ける存在でいるために、ここからさらに頑張って、自分を磨いていきたいと思っています。

【関連記事】
松下洸平が『めざまし8』「エンタメ社会学」に登場。「私生活で大切にしているのは、アロマの香りと共にお風呂に入る時間」
尾上松也「20歳の時に急逝した父、女優を辞めた母。志半ばで僕にバトンを渡してくれた、2人の思いを無にすることはできない」
鈴木亮平主演TBS日曜劇場『下剋上球児』野球部のキャスト12名がオーディションで決定!アレした球団のOB選手も登場!