特定保健用食品の例

消費者庁によると、2021年6月18日時点で特定保健用食品の許可等を受けている食品は1077件あります。いくつか例を挙げます。

・お腹の調子を整える乳酸菌飲料…生きたまま腸に到達する乳酸菌の働きで腸内環境を改善し、お腹の調子を整えます。

・血糖値の上昇を抑えるコーヒー…食物繊維「難消化性デキストリン」が、食事に含まれる糖の吸収を穏やかにします。

・歯を丈夫にするチューイングガム…配合されたキシリトールが歯の再石灰化を増強します。

 

特定保健用食品には、「お腹の調子を整える」「食後の血糖値の吸収を穏やかにする」「身体に脂肪をつきにくくする」「骨や歯を丈夫にする」といった効果のものが多いようです。これらの健康効果に関心のある人は、食生活に取り入れてみるとよいでしょう。

『漢方薬だから「副作用や飲み合わせの心配がない」わけではない。西洋薬と何が違う?独特の臭いや味、舌触りを気にせず飲むための方法とは』はこちら