フレデリック・クレインス
国際日本文化研究センター教授
1970年、ベルギー生まれ。国際日本文化研究センター教授。専門は戦国文化史、日欧交流史。著書に『オランダ商館長が見た 江戸の災害』『ウィリアム・アダムス 家康に愛された男・三浦按針』『戦乱と民衆』『明智光秀と細川ガラシャ 戦国を生きた父娘の虚像と実像』などがある。

専門家
エミー賞『SHOGUN 将軍』時代考証家が読み解く――細川ガラシャ、死の間際まで礼節を貫いた最期
フレデリック・クレインス2025年09月15日

専門家
エミー賞『SHOGUN 将軍』時代考証家が明かす、子を手にかけ自らも逝った戦国武家の妻<名誉の最期>
フレデリック・クレインス2025年09月14日

専門家
大坂の陣も女性が決着!? エミー賞『SHOGUN 将軍』時代考証家が伝える、教科書にない戦国女性の真実
フレデリック・クレインス2025年09月13日

専門家
江戸武士とはまったく違う!エミー賞『SHOGUN』時代考証家が語る、戦国時代の真実 <武士は正座>のイメージがあったら、それは戦国ではなく…
フレデリック・クレインス2025年09月12日