大野萌子
おおの・もえこ
公認心理師、2級キャリアコンサルティング技能士、産業カウンセラー
一般社団法人日本メンタルアップ支援機構代表理事、企業内カウンセラーをはじめとする相談業務において2万人以上のカウンセリングを担当。また長年の現場経験を生かし、人間関係改善に必須のコミュニケーション、ストレスマネジメント教育を得意とする。官公庁・企業・大学などで講演・研修を6万人以上に実施。著書にシリーズ51万部を突破した『よけいなひと言を好かれるセリフに変える言いかえ図鑑』(サンマーク出版)ほか、『世界一受けたい授業』などメディア出演多数。

専門家
SNSを見すぎるとうつになりやすい。成功者が言う「やっておくべきこと」や「役に立たない管理職の特徴」を読んで疲弊しない方法とは
大野萌子2024年07月18日

専門家
妻の話を真剣に聞かない夫には、「事実→感情」の順番で話すべし。相手から「何があったの?」と聞き返しやすい問いかけを
大野萌子2024年07月17日

専門家
【ネガティブな人へ】「こんな気持ちではダメだ…」と自分を否定していませんか?自分の感情にふたをして「喜怒哀楽」が分からなくなる前にするべきこと
大野萌子2024年07月16日

専門家
ネガティブ感情は、成長を促す原動力!カウンセラーが教える、「いつでもポジティブな人」のほうが危険な理由
大野萌子2024年07月12日

専門家
思わず出る口ぐせ「できれば」「私なんて」「べき」をやめてみる。前向きな言葉5つや「具体的」「肯定的」を心掛けると、自分も周りも笑顔に
大野萌子2022年02月24日

専門家
「あなたクサイわよ」と傷つけずに伝えるには?
大野萌子2019年06月15日