小林東雲
こばやし・とううん
水墨画家・書家
1961年東京都生まれ。書家である母親に筆法を学ぶ。87年、パリ「日本の美術展」会場にて障壁画を揮毫。以後、世界各地で揮毫を重ね高い評価を得る。2014年、国指定重要文化財・大本山善導寺の障壁画を揮毫。『筆ペンからはじめる水墨画』ほか著書多数
専門家
【筆ペンで気軽に水墨画5】年賀状やポチ袋に墨色の絵を添えて。水墨画で魅せるおたよりアイデア集
小林東雲2024年12月31日
専門家
【筆ペンで気軽に水墨画4】縁起物「松・竹・梅」には筆遣いの大事な技法が凝縮!「歳寒三友」の描き方も
小林東雲2024年12月30日
専門家
【筆ペンで気軽に水墨画3】四季折々の草花や生き物に挑戦。「ゆきだるま」「鶴」「椿」「富士山」の描き方
小林東雲2024年12月29日
専門家
【筆ペンで気軽に水墨画2】味わいが一気に深まる「濃淡」「にじみ」「かすれ」「ぼかし」のテクニック
小林東雲2024年12月28日
専門家
【筆ペンで気軽に水墨画1】黒一色だからこそ、観る人の想像力を刺激する。まずは基本の「点」「線」「面」から
小林東雲2024年12月27日