
池谷敏郎
いけたに・としろう
医学博士
1962年東京都生まれ。池谷医院院長。臨床の現場に立つ傍ら、多くのテレビ、ラジオに出演。雑誌、新聞への寄稿、講演など、多方面で活躍中。『「末梢血管」を鍛えると、血圧がみるみる下がる!』など著書多数

対談
NHK『きょうの健康』は「超シンプル 自分で取り組む高血圧対策」池谷敏郎と高橋惠子が語る「運動不足解消にいいゾンビ体操」若さのカギは血管にあり
高橋惠子池谷敏郎2023年03月06日

専門家
10月29日は「世界脳卒中デー」。血管を鍛えて健康に! 4人に1人が血液・血管の病で死亡、老化の原因にも。「血管力」を低下させる4つの危険因子
池谷敏郎2022年10月29日

専門家
マイナス感情を溜め込まない、1日1個のキウイを食前に…血液をサラサラにする9つの習慣〈後編〉
池谷敏郎2022年01月05日

専門家
「血管力」を上げるNOウォーキング、ゾンビ体操。一酸化窒素を分泌し、動脈硬化を予防しよう〈中編〉
池谷敏郎2022年01月05日

専門家
4人に1人が血液・血管の病で死亡、老化の原因にも。「血管力」を低下させる4つの危険因子〈前編〉
池谷敏郎2022年01月05日

専門家
魚にキノコ、キウイ……動脈硬化をくい止める、〈血管若返り〉食材&食べ方ランキング
池谷敏郎2021年08月07日

対談
「運動不足解消にはゾンビ体操! 若さのカギは血管にあり」池谷敏郎+高橋惠子
高橋惠子池谷敏郎2019年11月22日

専門家
「低糖質」「ゾンビ体操」「睡眠」が、体をリカバーする近道に【血管の専門家の「免疫力アップ」生活】
池谷敏郎2020年08月12日