泉貴人
いずみ・たかと
海洋生物学者
1991年、千葉県船橋市生まれ。福山大学生命工学部・海洋生物科学科講師。東京大学理学部生物学科在籍時に、新種であるテンプライソギンチャクを命名したことをきっかけに分類学の道を志す。2020年に同大大学院理学系研究科博士課程を修了。日本学術振興会・特別研究員(琉球大学)を経て、2022年より現職。イソギンチャクの新種発見数、日本人歴代トップ(26種)。東京大学落語研究会で磨いた話術を活かし、「Dr. クラゲさん」としてYouTube チャンネルおよびX(旧Twitter)にて精力的にアウトリーチ活動を行う。これまでの水族館の訪問数は150を超える。